2016年01月04日

あけましておめでとうございます。

 正月3ヶ日が無事終わり、仕事始めの今日4日。今日が仕事始めの

初日。今年は申歳で、元日の我が家のポストにもありがたいことに

沢山の申がやってきました。申と共に書かれている名前やイラスト

を見ながら、懐かしい人や新しい交遊をもつ人々たち、これらの方

々と縁を持たせていただいているのだなと改めて感謝する次第です。

一方で、賀状で消息を欲しかった人から届かなかったのはやはりど

こか淋しく、だんだんと縁が薄れていくような感じがしてしまう。

でも最近は、同窓会やFacebookでまた縁が復活することも

ある。その時の喜びに取っておこうと一人納得してしまう自分がい

るわけです。

 新年を迎えて今年の我が家の変化とすれば、長女が社会人になる

こと、長男がようやく留学の季節(この2年で2か国に留学していた)

を終えて、就職活動に入ること。新事業を始める事。結婚生活が25

年目に入ること。それと次男が高校2年になり、大学受験の準備に

入ること・・・。(高校受験を終えたらすぐに大学受験の準備とは

・・・最近の高校も本当に大学受験の情報を早くから入れるように

なった気がしないでもない)

 新事業を始めることで、大阪で設けていた事務所を引き上げ、堺

の実家の近くに戻ってきた。新しい事務所は元々自分たちが住んで

いた家と工場(会社)で、工場の事務所を改装して新しい事務所にし

た。工場の事務所部分は活用していたのだが、事務所に隣接する住

居だった空間はそのままに手を付けずにいた。中学、高校時分に使

っていた部屋に入ると、天井に貼ったモトクロスのポスターがその

ままあり、ポスターを眺めると、逆にポスターも懐かしくこちらを

見ているようであった。ポスターは元々西日を受けたような色だっ

たが長い時間が押し寄せたのか幾分セピア調となっているような気

がした。そのほかにも当時のままのものが空間のそこかしこにあり、

少しだけ時が戻るデジャブを感じた。

 新事業の内容は教育関係。現在も経営コンサルとして人材育成の

エリアを主としているが、その拡大版といったところか。成功する

かどうかはやって続けて見ないと解らないが、地元の生活圏で事業

をやること。地元にはやはり知り合いが多くて、名前を知ってもら

う人が多いこと。子供たちが大学を終えること等、事業が成功する

追い風となる要素は数多くある。あとは商品を磨き上げていくだけ

である。

 とまあこんな感じで、今年が始まります。この文章を読んでいた

だいた皆さんの今年は如何でしょうか?皆さんにも良い申歳になる

よう衷心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い

いたします。
posted by P.S.コンサルティング at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記